2011/12 16 Fri 衛藤美彩 鍋をあけるとあらびっくり。みさ。

こんばんみさみさー!
 
あ〜お風呂で半身浴しよったら半分寝かけてた〜(´Д` )heart03
あぶないあぶないっbearing
 
 
 
いつもたくさんのコメント本当にありがとうございますconfidentheart02
 
 
 
 
みんなのブログに書いてるように、とまと・さゆにゃんの誕生日をみんなでレッスンの後にお祝いしたよ〜!
 
 
大きいケーキはいつも3分も持たんで綺麗になくなるよ!
毎回 せいらりんせいたんのWせいらは食い付きがはんぱないの(`_´)heart01
 
と言いつつみさも、とまと達の横で最前列でしっかり食べましたよ(・∀・)えへ
やっぱみんなケーキ大好きよね〜heart01
 
 
 
改めて、とまと・さゆにゃん 本当におめでとうheart01
 
 
今年の二人の一年も 素敵な一年になりますように!!
 
 
 
 
 
にしても、みさ、考えさせられことがいっぱいです(´_ゝ`)
 
 
 
地方から上京してきたメンバーは、こんなにも早く親元を離れるなんて思ってもなかったよね!
 
 
親元を離れてから親の有り難みや 家族・友達の存在がどれだけのものだったかっていうのがすっごくすっごく分かるし本当に感謝しかないよね。
 
 
それは美彩も同じだけど とまと・さゆにゃん含む他の地方メンバーは みんなほとんど美彩よりも年下だし まだまだ親にももっといっぱい甘えたかっただろうに 弱音をはかず本当に毎日学校にレッスンにお仕事に頑張ってて凄いなぁって。
 
 
美彩は年上チームだし もう少し余裕も持てるようになって 頑張っていかなきゃな!ってみんなを見ていていつも思うし いい意味で考えさせられるよ(*^^*)heart01
 
 
そう思わせてくれたメンバーに感謝やね*゚
 
これからもみんなで助け合って頑張ってこうね!!!!
もちろんみなさんも(*^^*)
私たちのこと、よろしくお願いします!!!

 
 
 
 
 
 
 
 
はいっそして今日はキムチ鍋を作ったよー♪
 
でね、仕上げに最後にマロニー?春雨を入れたんだけど しばらくして鍋あけたら春雨がうどん並に膨らんでてたのsign01
 
 
なんでなんよ。
みさとしたことが!!!!←
 
 
 
と同時にショックー°・(ノД`)・°・
せっかく完璧goodheart01に作ったのにさ〜!!泣
 
 
春雨が汁を吸いすぎて…というより、完璧に量を入れすぎたようです。
 
けど大丈夫やったよsign01
味は(´・ω・`)heart01heart01
水を増やして キムチ鍋の元も増量して おいしくペロッときました!笑
鍋開けた瞬間はもうだめかと思ったけどよかった〜(´Д` )♪
 
 
みんなは、鍋のあとは 雑炊派?うどんやラーメン派?
まだ余ってるからどう食べようか迷い中っsmileheart01
また時間があったら色々自分で作ろっ☆
 
 
 
 
 
 

 
 
ではみさみさそろそろ寝ます。
明日は金曜日だし、みんな頑張ろうね(=゜ω゜)ノheart01
ぐっばーい!

コメント(64)
2011/12/16 01:45

コメント(64)

1 - 20 

お疲れ様!!

オレもケーキ大好き(^o^)/
この前1日で2個食べちゃった笑

話変わって、
上京してやっと
親のありがたみに気づくよね♪

まだ実家のオレが言うのもあれだけど


親には感謝しないとね☆

じゃあ今日もがんばって
やっぱケーキはみんな好きだよね
鍋の後はラーメン派だなぁ


僕も今年から大学生で地方から横浜にやってきたんだけど、離れてみるとホント親のありがたさっていうのがわかるよね!!
直接親に『ありがとう』って言うのはなんか恥ずかしいけど……
やっぱり家族には感謝しきれないよね


親のために頑張る、じゃないけどみさみさのこれからの頑張りがみさみさのことを信じて上京させてくれた親への一番の恩返しだと思うよ

僕もファンとしてずっと応援していくから頑張ってね!!
女の子のケーキは別バラだよねw

年上ってもみさみさも充分親に甘えたい年頃だと思うけどな
俺がみさみさの年頃の時は、親におんぶに抱っこ状態だったし
気張るのも大事だけど気張りすぎて疲れないように、ちゃんと息抜きも忘れない様にね

さて、キムチ鍋の残りでこんなのはどうでしょう?
炊飯器で炊き込みキムチご飯の作り方・手順
材料
キムチ鍋の残り適量
米 適量
具材足りなかったら下記の物を入れてもOK
但し、火の通りにくい物はNG
しめじ 適宜
ねぎ 適宜
ウインナー 適宜
基本、キムチ鍋の残りと米だけで作れます。あとは残った鍋具材があれば加えます。

1:米は30分以上前にといで、ザルに上げておく。キムチ鍋は具と汁にわける。

2:炊飯器に米と鍋汁を入れる
米を内釜にあけ、普段米を炊く時の線まで鍋汁を入れる。
汁が足りない場合は水を足す

3:取り分けた具を入れる。鍋材料の残りがあれば加える。

4:炊けたらさっくりかき混ぜる。

5:お茶碗によそう

更にひとわざ

6:炊けたら卵を入れ、さっくり混ぜて蒸らす
スイッチが切れたらすぐに生卵を1個割り入れ、さっくりまぜて蓋をして5分ほど蒸らす。
7:卵が半熟になったらできあがり

卵が半熟に固まったところでお茶碗によそう。そのままか、お好みでコチュジャン、ねぎのみじん切り、白ごま等をかけて食べる。

お試あれ
キムチ鍋のときはインスタントラーメンを入れてしめます。
自分も去年までの高校三年間は、寮生活で親元離れてたけど、親のありがたみがすごく分かった。
やっぱり、なにかを捨ててまでやってきただけあって、みんな気持ちが強かったと思います

乃木メンは乃木坂46に懸けているとブログを読んで思っているので、これからも頑張ってね
みさみさ、お疲れ~

年下メンバー頑張ってますよね。
親と一緒にいたい年頃だと思うけど(もちろん美彩も)
メンバー全員で助け合って乗り越えて欲しいです。
今年の漢字一文字は「絆」だったけど
乃木坂46にもありますよね、絆

自分は鍋の後に、うどん入れますね。
寒い夜は鍋に尽きます(笑)
地方組。だては東京育ちだから、どんな不自由があるのかいまいち分からないけど、がんばって欲しいな☆★ 鍋はマロニーちゃんを入れるから、みさみさと同じだよ(^w^)
ちょっと気になったので初コメします^^

他人に触発され頑張った結果、また他の人も頑張らなきゃって思える。
こうゆう互いにプラスの影響を与えられる、切磋琢磨した関係って素晴らしいと思います♪

推しは違うけど(←)応援してるんで、頑張って下さい!


ちなみに締めは俄然らーめん派です(*´∇`*)

なんか、しっかりしてるように見えてダメねo(^▽^)o笑

確かに地方の子すごいよ\(^o^)/

キムチは雑炊じゃん!
みさみさこんちぃ(^O^)/


お姉ちゃんとして乃木坂を引っ張る意気込みでレッスンに励んでね(^Q^)/^



クリスマスイベ楽しみにしてるよ



ぢゃぁ
ケーキはみんな好きだよ♪←


そういう気持ち大切だと思うよ(^^)


いつまでも感謝の気持ち
忘れずにね♪


鍋の後はラーメン派だね(^^)


22日、みさみさの為に
会いに行くからよろしく~♪


画像めっちゃ可愛い(照)
ペンネームを変えました
今までかずくんでしたがかずくんを使いたい人がいるようなので八王子のかずくんにしました
みさみさ覚えていますかお見立て会の時ツーショットで写真をとったかずくんです
事務局さんから写真を送っていただきファンの証しに貼付しています
これからもよろしくお願いいたします
鍋の〆は
フグなら雑炊でそれ以外ならうどんかラーメン
でも誰と食べるかが大切だよね
みさみさとなら最高だけど夢のまた夢だから
明日の開運音楽堂楽しみにしてるよ
オープニングのアニメが好きかな
来週は銀座で会いましょう体調壊さないように
親の存在は凄く大きいですよね
自分は実家に暮らしているけどまだ親元を離れるなんて考えられませんw
上京しているメンバー本当に尊敬します(`・ω・´)
乃木坂メンバーみんなで支えあっていけると良いですね(*゚∀゚)
ファンのみんなも全力で支えていきます!

鍋の締めは雑炊一択です( ̄∀ ̄)



なべのしめは

雑炊やろ~
みさみさ~~~
りさちょんです(*´ω`*)♪
みさみさが好きすぎて、またコメント来ちゃった!(笑)

女の子は、みんなケーキは大好きだよね・゜
乃木坂46は33人もメンバーいるけど、
生クリームがだめな子とかいないの~?(゜Д゜)
私の周りの友達は結構沢山いて、
サプライズパーティーとかするときに
ショートケーキじゃなくチョコレートケーキだったり
プリン・ア・ラ・モードだったりすることが多いんだよね(*´`*)

乃木坂の誕生日パーティーのケーキは、
いつも何ケーキなのかな?(*・∀・*)ノ
よかったら教えてください

もし、33人もいるのに生クリームだめな子が誰もいなかったら、めっちゃすごい!!笑

私も高校1年生だけど、まだまだ親に甘えたいお年頃だぁ…
しかもあんまり親に素直になれない(´;ω;`)
けど、やっぱり親への感謝の気持ちっていうのは
自動的に心の中で思っとかなきゃいけないよね!!
みさみさの記事読んで改めてそう思いました

みさみさの写真、いっつも可愛すぎる~~~///
なんでそんなに可愛いのっ!?(笑)
可愛さ分けてくださあああい(;O;)←

ビー玉みたいなおめめがチャームポイントなみさみさが大好き~~(*´ω`*)
レッスン、がんばってね!!
応援してます


P.S.
春雨がうどん並みの太さに…!!!
相当だ、そりゃ!!(笑)
どうも~

やっぱり慣れ親しんだ地元から離れることって辛いよね~
住んでるころは「超田舎だし~」とか「何も遊ぶところないし」
とか言ってたけど、いざ離れてみると、、、
俺は来年そうなるかもしれないですぅぅぅ

年上チームだからって気を張ることはないと思うよ!
まぁかる~~~くお母さん目線でっ!笑
だってまだまだ人生これからですものっ!!!

鍋ですか~
わが秋田県の伝統の郷土料理「きりたんぽ鍋」
これの後に雑炊や麺をいれるのはご法度行為なのです!!!!
比内地鶏ダシの染み込んだスープを最後まで味わうのがツウなのですよ~
だから、あまりシメに入れるって習慣がないんですよねー
強いて言うなら、麺っ!笑

写メに心を奪われたルパン46世からでした~←中継風笑
こんばんみさみさ~♪

上京メンバーもそうだけどみんな若いのにアクティブだよね!
僕がまだティーンズの頃はドカ食いして爆睡してほとんど過ぎちゃいましたよw

なんでも挑戦できる若さがうらやましいわ~

ってかみさみさのキムチ鍋食べたーい( ̄▽ ̄)

まだ余ってるなら今度 差し入れで持って来てよ~

やっぱ締めはうどんっしょ。
今日の福岡は冷蔵庫みたいな寒さですよ。
冬はやっぱり鍋料理とグラタン、そして美彩ちゃんの大好物のクリームシチューですね。
僕の好きな鍋料理はすき焼き、牛しゃぶ、水炊き等ですが、
ブイヤベースとボルシチは未だ食べたことが無いので是非食べてみたい今日この頃です。

冬は鍋だけじゃありません。お風呂に入ることと温泉に入ることですね。
特に美彩ちゃんの故郷・大分には何度か行ったことありますが、
別府の竹瓦温泉や北浜温泉に入ったことがあり、気持ちよかったっす!!
冬の温泉浴は格別ですね。
では、風邪引かないでくださいね…。
自分は野球留学で高校生になると同時に上京したおかげで

親のありがたみを若いうちに知ることができました。

そんな両親に恩返しできることって言ったら

夢をかなえるためにひたむきにがんばることしかなかったから

ここまでがんばれてるんだと思います。

だから親に感謝することは俺は一番大事なことだと思うよ\('○')/

話し変わって俺はご飯だいすきっ子だから雑炊にして

もちろん溶き卵いれます!

最後に必ずみさみさの握手行きたいと思ってるので、

《野球=あまちゃん》で覚えてくれてたら死ぬほど喜びます!笑

寒くなってるけど体調には気をつけてがんばってね!

応援してます!
昨日はレッスンお疲れ様
僕は上京組の精神はすごいものなんだと思います
まだ10代なのに親元を離れて

一人暮らしやホテルぐらしなどをして
一生懸命メンバーとして頑張っている…
今では行けるかもしれないですけど
3年前の自分では考えられませんでしたね
それだけ乃木坂46にかけるものは違うんだと
思います、みさみさもホームシック負けずに頑張ろうね
寂しくなったらブログに書いてそのコメント見てください

少しは気持ちが晴れると思いますよ
たーちゃんより

p.s今度はキムチ鍋成功させようね
PAGE TOP ▲